政府が推進する働き方改革や新型コロナウイルス感染症の流行により、多くの企業では、働き方の見直しを進める取り組みが行われています。
その中で、会社に出社せず離れた場所で仕事をする「テレワーク」を導入する企業が増えています。もしかしたら、このコラムを読んでいただいている方の中には、テレワークを現在導入するか検討している方もいらっしゃるかもしれません。今からでも遅いということはありませんので、活用しやすいツールについて解説します。
毎日出勤することが当たり前だった職場でテレワークを始めるとなると、今まで行ってきた仕事のやり方では円滑に仕事を進めるのは難しいでしょう。ツールを活用し、会社として社員それぞれが仕事をやりやすい環境を整備する必要がありますので、種類ごとに解説いたします。
テレワークを導入し実際に生じる課題として、社員同士のコミュニケーション不足という声を多く聞きます。コミュニケーションが不足してしまうと情報共有も不足してしまい、結果的に作業効率が下がってしまいます。弊社でも導入しておりますが、多くの企業がこれを解決するために実際に相手の顔を見ながらコミュニケーションを取ることができるWeb会議ツールを活用してます。1対1の会話だけでなく、複数人で同時に打ち合わせを行うことも可能です。メールや電話だけでは伝えきれない内容をやり取りするのに最適です。お互い会社に出社していないという場面でも気軽に打ち合わせの機会を作ることができるため、弊社ではZOOMを導入し積極的に活用しております。
その他のツールとして「Microsoft Teams」や「Google Meet」等があります。
Web会議ツールと同じくコミュニケーション機会を確保するための対策として有効なのがビジネスチャットツールです。
これは、メールのように文章やPDF等のファイルを送りあえるだけでなく、グループを作成しグループ内で気軽にメッセージを送ることもできるため、メールよりも使い勝手が良いと思います。またツールの中には、音声通話機能やタスク機能を搭載しているチャットツールもあります。テレワークを導入するのであれば、Web会議ツールと併せて導入することをお勧めします。弊社では「Chatwork」を導入しておりますが、上記の機能が備えられておりコミュニケーションの取りやすさから、メールよりもChatworkでやり取りする機会の方が圧倒的に多くなっております。
その他のツールとして「LINE WORKS」や「Workplace」、「Slack」等があります。
会社に出社していれば資料のやり取りを行う際は、データ・紙のどちらでも情報共有を行うことは可能ですが、テレワークを導入すると会社に出社しない日も多くなることから、オンライン上で資料の共有ができる環境を整備することが必須になってきます。紙の書類を確認するために出社するとなると、それこそ効率の低下に繋がってしまうので可能な限り、資料はどこにいても確認できるような状態にしておくことが望ましいです。
ただ、機密性の高いデータを扱う場合はセキュリティへの配慮を十分に行わないといけないので、社外での資料の確認方法や、外へ持ち出して良いPCを限定する等社内ルールを整備することも必要になってくると思います。
弊社では「Box」というクラウドサービスを導入しておりますが、Box上にアップロードをしておくだけで、いつでも資料の閲覧が可能となり、実際に活用してみて作業効率が上がったなと感じました。
その他のツールとしては「Dropbox」や「OneDrive」等があります。
まだまだ紹介しきれていないツールもありますが、テレワーク成功の可否は、いかにコミュニケーションをうまく取れるかという点です。会社としてその仕組みをうまく作り上げる必要がありますが、仕組み作りだけでは限界があるため、ITツールを活用してより良い環境を整備することが大事です。
何を導入するか検討する際は、自社の規模やニーズに合っているかを確認し、自社にとって最適なツールを選び、質の高い仕事に繋げてみてください。
「経理・税務業務の外注を検討しているが、どの代行を選べばいいのかわからない」とのお声から、当社ではチェックリスト付きの資料をご用意致しました。
事前に資料をご確認いただくことで、より自社での落とし込みがしやすくなるかと思いますので、ぜひご確認・ご活用ください。
まずはお気軽にご相談ください。
特に「経理代行を初めて検討している」という方はご不安も多いと思います。
どの様にアウトソーシングを進められるのか、経理体制をどの様に変更したら良いのか、専門家が親身にアドバイスさせていただきます。
初回は無料でご相談を承ります!
埼玉・大宮 経理・労務アウトソーシングオフィスに関するお問合せは下のフォームよりお願いします。
下記項目にご入力後、一番下の「この内容で送信する」ボタンをクリックしてください。
※は入力必須項目です
※ご入力のメールアドレスを今一度ご確認下さい。
宜しければ「この内容で送信する」ボタンをクリックして送信して下さい。
お電話でのお問合せは TEL:0120-936-310 まで、お気軽にお問合せ下さい。
※お問い合わせ内容によりましては返答に少々お時間を頂く場合が御座います。