当サポートを利用するだけで、 現在貴社にて経理担当者を雇用されている場合、あるいは経理担当者の雇用を検討されているのであれば、パート社員の活用であっても毎月最低で10万円以上の人件費が必要ではないでしょうか? |
当社の経理・労務代行サポートをご利用いただくことで、毎月の経理コストを抑えることができます。
したがって、月々の経理コストの改善が可能です!
現金出納帳・売上台帳・仕入台帳などの「原始帳票」より仕訳を起こします。 また、現在ご使用の会計ソフトへの入力も対応可能です(別途費用が発生する場合もございます)。 試算表まで責任を持って作成致します。 |
お客様のお手元にある領収書・請求書を月別日別に整理してファイリング致します。 この作業をきちんと行っておくことで、税務調査の際に「正しく経理処理を行っている」ことを伝えるための資料にもなりますので、しっかりと行わせていただきます。 |
領収証・請求書と現金出納帳の照合を行い、記載ミスなどを精査致します。 不明な点については、お客様に確認の上、正しく処理致します。 |
請求書より支払予定一覧表を作成致します。 支払サイトにあわせて作成しますので、当月だけではなく次月以降の資金繰りにも役立てていただけます。 |
各種金融機関(都市銀行、地方銀行、郵便貯金、信用金庫など)への振込や、税金の納付などの支払い作業を代行致します。 |
経理・労務代行をご依頼いただく際に、請求書発行の代行も合わせてご依頼いただくことがあります。 |
当社で支払・振込代行を行わせていただき、支払いが正しく行われているかを確認させていただきます。 また、売掛金の入金が正しく行われているかどうかも合わせて代行することが可能です。 |
お客様の口座から不正に引き出された形跡はないか? 不明な点や、不正の形跡などが見つかった場合、速やかにご報告させていただきます。 |
「経理・労務をとにかく丸投げしたい…!!」
という方のご要望にお応えするため、“経理・労務代行サポート”をご用意致しました。
“経理・労務代行サポート”では、記帳代行+給与・勤怠代行+支払管理代行+請求管理代行など、御社に必要なサポートを組み合わせてご提供しております。
まずはヒアリングの上、内容に依って見積りを提出させていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。
初回は無料でご相談を承ります!!
お客様の経理の仕組みや現状の経理体制などに適した経理・労務代行プランをご提案させていただきます。
経理担当者の退職により、経理業務のアウトソーシング(記帳代行)についてお問い合わせを頂きました。
そこで、業務内容の見直し・改善についてもご相談を頂きました。
なお、社長が外出先でも会計データを確認できるよう、
インストール型の会計ソフトから、クラウドシステムへの変更についても進めさせて頂くこととなりました。
●経理改善コンサル
●マネーフォワードクラウド導入支援サポート
●アウトソーシング(記帳代行)
●クラウドシステムの導入
外出先でも確認できるようになり、打ち合わせの際にも紙媒体での確認が減ったとのお声を頂きました。
●経理業務の簡略化
管理帳票を一つのExcelファイルへ集約化したことで、確認がスムーズになりました。
●資料回収フローの整理
chatworkの使用を開始し、資料回収がスムーズになりました。
初めての経理業務ですので、他との比較は分かりませんが、MFを導入するのと同時に、インターネットバンキングも使い始めました。
MFで全ての口座の出入金が把握でき、IBも導入しましたので、銀行にはほとんど行かなくなりました。
また、いつでも経理業務が出来ることが助かります。経営上の数字もすぐにわかるところもとても良い点です。
要所で面談をして頂いてますが、MMGさんとの日常のやり取りはチャットワークです。
担当の税理士さん、サポート頂いているスタッフの方とみんなで情報共有が出来ます。また、不明点等、気軽に質問ができ、回答もすぐ頂けます。
担当して頂いている皆さんでサポートを頂いていることが実感でき、とても心強いです。
「経理・税務業務の外注を検討しているが、どの代行を選べばいいのかわからない」とのお声から、当社ではチェックリスト付きの資料をご用意致しました。
事前に資料をご確認いただくことで、より自社での落とし込みがしやすくなるかと思いますので、ぜひご確認・ご活用ください。
まずはお気軽にご相談ください。
特に「経理代行を初めて検討している」という方はご不安も多いと思います。
どの様にアウトソーシングを進められるのか、経理体制をどの様に変更したら良いのか、専門家が親身にアドバイスさせていただきます。
初回は無料でご相談を承ります!
埼玉・大宮 経理・労務アウトソーシングオフィスに関するお問合せは下のフォームよりお願いします。
下記項目にご入力後、一番下の「この内容で送信する」ボタンをクリックしてください。
※は入力必須項目です
※ご入力のメールアドレスを今一度ご確認下さい。
宜しければ「この内容で送信する」ボタンをクリックして送信して下さい。
お電話でのお問合せは TEL:0120-936-310 まで、お気軽にお問合せ下さい。
※お問い合わせ内容によりましては返答に少々お時間を頂く場合が御座います。